今年も津まつり参加します!

津まつりまで2週間となりました。

昨年から参加させてもらっている、津民芸保存会で今年も津まつりに参加します。

担当はまだ決まって居ませんが、角舞い(1人で入る獅子舞)くらいしか出来ないので、山車ではなく獅子舞のグループにいると思います。

そういえば、津民芸保存会と津しゃご馬保存会の共同でホームページを制作しました。
津まつりを前に、とりあえず公開。

津民芸保存会・津しゃご馬保存会 ( http://tsu-mingei.net/ )

内容的にまだまだ少ないですが、今後の出演情報なども載せていく予定です。

 

今年は、Twitterで知り合った友人たちも、見に来てくれるらしいので、現状でわかってる出没情報を…

10月9日 9:00 津八幡宮にて、お祓い・奉納

津八幡宮神輿とともにゆかりのある、津民芸保存会・津しゃご馬保存会・津YEG元気玉、分部町唐人踊保存会などがお祓いをうけ、順番に奉納の舞いを行ないます。
津の郷土芸能が一同に集まるのは、津まつり中に数カ所ありますが、ここは各団体ともスタート地点となり、また津八幡宮という神聖な場所での奉納となるため、他とは一味違った厳かな雰囲気で、郷土芸能が楽しめます。
カメラを抱えた地元の人も集まる知る人ぞ知る、穴場スポットです。

津民芸保存会の演舞は9:30頃の予定。

10月9日 10:00〜12:00 八幡町〜本町周辺

10月9日 13:00〜15:00 新町通り〜丸之内・西丸之内周辺

10月9日 15:00〜16:00 養正町〜西町周辺

10月9日 16:00〜17:00 北町〜津観音北通り〜北町周辺

10月9日 18:00〜19:30 乙部周辺

10月9日 20:30〜21:30 大門周辺


10月10日 9:00〜12:00 奥山銘木店(大門)〜東丸之内〜分部町

10月10日 13:00〜14:00 だいたてアーケード内

10月10日 14:30〜15:50 パレード

14:45 裁判所前の観覧席
15:15 立町アーケード前
15:20 都ホテル前
15:30 UFJ銀行前
15:45 じけ洋装店前 (パレード終了) 

10月10日 16:30〜21:30 フェニックス会場にて「津・郷土芸能の集い」

津市各地の郷土芸能が一同に集まります。
津民芸保存会の出演は、20:14(メインステージ)、20:37(サブステージ)の予定。

 

10/10は、待ち時間が多いです。パレード直前は津市役所横で待機、夜は3時間ほど空き時間のため、夕食・休憩でフェニックス周辺にてブラブラしてると思います。