前回のデスクトップ編に続き、ノート編。
箱型Dockに内蔵し、デスクトップにもなるPowerBook Duoに憧れたが、高価すぎて手が出せず…(x_x;)
iBook Special Edition
巷ではiMacが流行っていたが、一人暮らしの狭い部屋には邪魔になると初めて購入したノートPC。
新色グラファイトにちょっとだけパワフルなCPUを積んだスペシャル・エディションを選択。
PowerBook G4(Titanium)
Macのノートに初めてG4を搭載したモデル。
大阪から三重に戻り、フリーランスを始めたが、クライアントのほとんどが大阪だったため、外でも作業できるようにと購入。
過去のPowerBookに比べ、デザインもシンプル。
後に外部モニタを接続し、メインPCとして使用していたため、ノートでは一番長く使用したモデル。
iBook(G3 Dual USB)
東京出張の前日、PowerBook G4の調子が悪くなったため、急遽中古で購入。
後にPowrBook G4が復活したため、Macの購入を検討していた友人に貸出し、そのままドナドナ〜。
過去所有したMacの中で一番試用期間の短かかったモデル(^^ゞ
MacBook(Black,Late2007)
PowerMac G4購入後、ノートはあまり使っていなかったが、当時確認用に使用していたTOSHIBAのWinノートの調子が悪くなり、WinとMacのデュアルブート可能なインテルMacに変更。
スペシャルなBlackを整備済み品で購入。
マットブラックなボディにシンプルな英字キーボードがお気に入りでした(^^)
MacBook Pro(Mid2010)
フリーランスの活動を本格的に再開するにあたり、持ち出しも可能でメインでも使用するために購入。
外部モニタとデュアルモニタで使用。
Macmini購入後サブ機に格下げされたが、mavericks(OSX10.9)を導入し、テスト中。
現在は主に仕事中のBGMとしてiTunesや動画の再生に使用。
MacBook Air(Mid2011)
東京出張や打ち合わせのたびにメインのMacBook Proからモニタやキーボードをはずし、持ち出すのが面倒だったので購入。
打ち合わせに持ち出しやすいよう、割りきって11インチを選択。キーボードはもちろん英字w。
SSDで起動の早いので、使いたいときにすぐに使えて便利。現在に至る。
まだまだ続きます!
もっとあるかと思ったけど、2014年1月現在、Macのノートとしては6機種でした。
デスクトップの13機種を足すと19機種!
Mac歴21年ってことは、約1年に1度のペースで新しいMacに出会ってる計算になりますね(^^ゞ
デスクトップ編に続く、ノート編でしたが、iOS機をどうしようか迷ったので、モバイル編に続きますw
Apple30周年記念なので自分のMac歴を思い返してみた(ノート編) :
前回のデスクトップ編に続き、ノート編。
箱型Dockに内蔵し、デスクトップにもなるPowerBook… http://t.co/Tr0NgCrLB0